2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月28日 (月)

イベント  きゃぁ

 

ほんまに何着ていいかわかんない。
満月稽古後、女子3人で話してて、結果

 

昔流行ったニットのアンサンブル、なんで下(中?)は半袖なん?

 

わけわからん。袖のとこもこもこすんねん。

 

でした。

 

女子っぽくなくてすみません。

みなさま、風邪などひかれませんように。

というか、そんな暇ないですって。

 

 

 

 

そうなんです。そうなんですよ。

 

ラストスパートイベント とやらをやらかします。私たち。

 

 

 

死神シリーズ[観覧車編]ラストスパートイベント!

 

日程:2015108日(木)20:00

 

会場:independent theatre 1st!

 

詳細・ご予約はコチラ★

 

http://fmz-news.seesaa.net/article/425518005.html

 

 

 

劇中歌を西原希蓉美が歌いまくります。
ミニシアターに舞台写真に盛りだくさんです。

 

なんというか、ちょっと、いやかなりレアな時間です。

 

平日の夜ですが、お時間よければ

 

ぜひぜひ。

 

 

 

なんというか、どきどきします。

 

2015年9月18日 (金)

なだれた

本棚を整理してて、脚本たちが流れ落ちてきて、

あわわと手に取ったら、初演の「ツキシカナイ」

終わったからやけど、ちょうどよかった、ちょっと確認したいことが

あってパラパラっとみたら

フォントが見ずらいやんっ。

(慣れ。

ちなみに、満月動物園の脚本はA4の横書き。他であんまりない。

でも、もうこの方が読みやすい。というか、タテだと初見ドキドキする)

あ、いやいや、

2年半を思って、はわぅとなりました。

そんな秋の夜長。

 

筋肉痛も去ってくれて、

ドラマにもゲームにもそんなに興味がないし、

活字渇望症のかっちゃんがひょっこり訪れたので、

少々本を買い込む。今更ながら「図書館戦争」(有川浩)に手をだした。

何冊まであるのかしら、このシリーズ。

この活字渇望症のかっちゃんは稽古中だろうが本番前だろうが

ひょっこり来る。

小屋入り直前にひょっこり来たときは「ボールルームにようこそ」を

(マンガ。競技ダンスのお話。稽古中は漫画専門)

握らせて帰っていきはった。

最新刊もってなくて、本屋に走ったさ。

 

そうやって、買うからなだれるんよね。

わかってるんやけどね。

来ちゃうからさぁ。一定期間漬けにならないと帰ってくれないからさぁ。

2015年9月15日 (火)

終わりました♪

終わりました♪

 

満月動物園 第弐拾伍夜

「ツキシカナイ」

無事全公演終了いたしました。

 

ほんとうに、みなさまのおかげです。

ありがとうございました。

何かがぽつんと思っていただければ幸いです。

それとそれと、物販を手にっとっていただきました皆様。

ほんまにありがとうございます。
冬のお洋服に合うと思うのですよ★


思い思いのポーズしてるけど、原さんはなんで渋い顔してるんやろう。
おもしろい

終わりました♪

 

躑躅役の古さま(古田里美さん)と。

うちのお母さんです。

こう見ると、似てるじゃないか。でへ。

持ってるコップが、それ酒はいってるやろ、と思ってしまう。
(いや、お茶。きっと、お茶。たぶん・・・お茶)

終わりました♪

疫病神のたんたんたんげちゃん(丹下真寿美)

なんやろか、この人は最強のような気がしてきた。

かわいいよ、ますみー。

しかし、さいごの疫病神の長台詞でまんまと泣かされる道草がいました。 

そして、結局のところこの方にとりつかれてたんかな。
怖いって。河上さんっ

 

 

連続公演は4話目まで、終わりました。

なんとっ。

いよいよ終わりに近づいてきます。

なんとっ。ラストスパートのイベントをやらかすそうです。

あばばばば。

108日(木)

詳細は満月動物園のHP

http://www.fmz1999.com/

 

みなさまー、またお会いしましょう。


2015年9月13日 (日)

2日目からの、本日楽日

2日目からの、本日楽日
「ツキシカナイ」
2、3st 終了しました。
ほんまに、みなさまありがとうございますっ

昨日は
「1日長かったねぇ」
といいながら、
今日になると
「もう楽日、はやっ」
はやっ

愛神 原さん!!
場当たりで腹がよじれた
死神さんも腹がよじれた
いやぁ。すごいなぁ

本日の愛神は
11時 原さん
15時 むんむさん
ですっ

ちょっーと暇かもよ
とおもっちゃってるあなた
シアトリカル應典院にて
お待ちしておりますっ

2015年9月12日 (土)

初日あけました。

初日あけました。
「ツキシカナイ」
初日あけました。
初日てくるんやな、というたのは河上さん
きますよっ。
うひゃい。

沢山のお客様
ありがとうございます

むんむさんは
昨日が
初舞台(芝居のね)
一生に一回しかない初舞台
おめでとーーーーーーうございます!!

今日のダブルキャストは
15時が原さん!!
19時がむんむさん★
おたのしみにっ

シアトリカル應典院でお待ちしております!!

2015年9月 9日 (水)

小屋入り

 

よし。雨やんだかっ 

 

たぶん、日本中が、早よ台風蹴散らせてくれって祈ってると思う。

 

から、もう、晴れてっ。

 

全力かけて祈るから。

 

(通じた・・・)

 

 

 

被害にあわれた方が少しでも早く日常に戻れますように。

 

 

 

さて、小屋入りです。

 

やってきました、小屋入り。

 

あー。ばくばくする。

 

 

 

で、むんむさんと原さんのこと。

 

ダブルキャストのお二人。

 

むんむさんは曲も提供くださって、希蓉美ちゃんが素敵に歌ってます。

 

芝居の舞台は初舞台だそうで、タイムテーブルみて不思議な言葉が並んでると

 

写メってはった。

 

きらきらしてるなーと思う。

 

全身からきらきらしてる。

 

きらきらする愛神

 

 

 

原さん(原典子)は劇団員ですよっ。

 

今日は稽古くるで、という情報を聞きつけると楽しみで仕方がない。

 

河上さん原さん諏訪とそろうと諏訪はなんかうふうふなってるのはナイショ。

 

二児の母が語る愛。

 

あふれてこぼれる愛を語る愛神

 

 

 

そしてそして

 

死神 河上由佳  ヒロイン 西原希蓉美  妊婦 諏訪いつみ

 

でどーんと「ツキシカナイ」お送りします。

 

 

 

 

 

私自身はまだ母ではなくて、

 

母となる日はどんな日だろうとおもう。

 

でも、ウチの母もそうやって母になってきたんだろうか。

 

母はいくつになってもやっぱり母で、でもそんな母もやっぱり祖母の子で。

 

 

 

すべてのお母さんと

 

すべての子ども達に

 

満月動物園 第弐拾五夜

 

『ツキシカナイ』

 

日程:2015911日(金)~13日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約はここ★

 

http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

 

 

 

『ツキシカナイ』特設サイト!!

 

http://www.fmz1999.com/25th/index.htm

 

 

 

きえたって。

 

昨日投稿したのが・・・できてない。

 

なんとっ。

 

で、ヒデシくん(近藤ヒデシくん)のこと

 

ってかいたのに。

 

ちょっといいこと書いたのに(自分で言う)

 

そんなんやから消えたのかな。

 

 

 

きめ細やかで優しくって気ぃつかいで

 

でもお調子者で

 

雑学博士で

 

初めて観させていただいた時めっちゃかっこよかった

 

(覚えてる、もうだいぶ前、満月入りたてぐらいの時)

 

 

 

思い出しながらなんか、書かれへんわっ

 

 

 

光ってます。近藤ヒデシ

 

自家発電でもなく、ハレーションでもない(これは、本人が言ってた。あくまで、私が

 

言い出したんじゃないからね。ねっ)

 

太陽があって、地球があって、光って満ち欠けして、まわってる。

 

あせも光ってる。

 

とにもかくにも観てほしい。

 

面白いから。

 

 

 あ、あんまり書くとまた消えたらいやなのでこれくらい

11日からです。
「ツキシカナイ」
シアトリカル應典院にてお待ちしております

2015年9月 7日 (月)

ヒデシくんが光ってる

やき

9日(水)の予定を言われてカレンダーに書き込む。

その日は、小屋入りじゃないですか。仕込みですよ。

おはわぁ とつぶやいちゃったよ。

最後の週末稽古を乗り越えて、みんなで焼肉食べて、

みんなで活力つけて、みんなで笑って、

11日からお客様をお迎えするのです。

 

 

焼肉。

たんげちゃんのたべっぷりが惚れ惚れした

いっちーのぐへへがまた聞けた。

きよみちゃんがにんにくを入れようとするのをみんなで

全力でとめた(きよみちゃんはニンニク大好き。)

うまかったーー。

 

 

で、ふるちゃん(古田里美さん)のこと

写真ではビール掲げてる、そうそう。

母です。

あ、いや、役どころ。私の母。

きっぷがよくてしなやかで柔らかくてでもしゃきっとしてて

しかもちょいちょい女子をみせてくれる。

おかん、大好きです。

さらに、ふるちゃん。諏訪が甘々に甘える先輩のも1人です。

ビール片手に「ちぃったぁ敬え」と言ってくれます。

うちは、でへでへ笑います。

よく稽古着の色が被ります。もしくは信号になります。

今でご一緒させていただいた時は、ライバルというか同志というか

「死ぬときは一緒だぜ」と鏡前で言い合ったこともありました。

わお。

そして、今回。母。

ずっと一緒です。

ふるちゃんのいろんな笑顔が見れます。

うちは、一番近くで見れます。役得です。でへ。

 

 

ほら、もうすぐ。

ご予約いそいでいそいで。

 

 

満月動物園 第弐拾五夜

『ツキシカナイ』

日程:2015911日(金)~13日(日)

会場:シアトリカル應典院

ご予約はここ★

http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

『ツキシカナイ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/25th/index.htm


2015年9月 4日 (金)

じょ

じょと

 

ほいきた。いよいよ来週。

 

満月動物園 第弐拾五夜

『ツキシカナイ』

日程:2015911日(金)~13日(日)

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約はここ★

http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

 

『ツキシカナイ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/25th/index.htm

 

 

 

男子たちがサシのみしてる間に

女子会。

(左から 切れてる諏訪 きょとんの美香本響さん わぉの河上さん 

後光がさしてる一瀬尚代さん 飲むわよっの古田里美さん)

いいのっ。女子会って名目で。

女子トークって面白い。どこまでも現実的。

V6のことから親のこと

ツキシカナイの初演のことから満月のこと

体調のことからおかしのこと

わちゃわちゃぺらぺらしゃべる

 

で、きょうさん(美香本響さん)のこと

なんやかんやいうて、去年、真紅組さんでご一緒させてもらってから

eyouにも出ていただいて、なんやかんやで今年は結構一緒にいる。

諏訪がぐだぐだと甘える先輩の一人です。でへ。

そのバイタリティとか優しさに、ついでへでへなる。

しゃんとぴしっとしてるけど、やわらかくて優しい。でへ。

ツキシカナイでは1シーンがっつり。

すっごくうれしい時間です。

 

では、もう一度★

 

満月動物園 第弐拾五夜

『ツキシカナイ』

日程:2015911日(金)~13日(日)

会場:シアトリカル應典院

ご予約はここ★

http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

『ツキシカナイ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/25th/index.htm

 

 

とかいうてるまに、

最終話 のタイトルも発表★

「ツキノヒカリ」

ひゃおう★

 

2015年9月 2日 (水)

わびとかわ

V6V5とかいてしまいました。

いっちー、ごめんっ。

誰を忘れたとかじゃないの、全く関係ないところの思い込みなの。

これは、ウチのぐふふの問題なの。ぐへへ。

(長くなるので聞きたい方は時価いや直におねがいします)

V6ファンのみなさま、失礼しました。

 

さて、がっつがつ稽古。

何回目かの通し稽古。

死神さんの破壊力に 鉄(まがね)の悲哀に 木槿(むくげ)の説得力に

うちんち親子は大笑い。

隣の家族はなんと面白い。

 

丹下ちゃん(丹下真寿美)のこと

あぁ、もうそりゃぁ、知っての通りかわいいですよ。

えぇ。かわいいですよ。かわいいっていう言葉はこういういでたちの人の為に

あるんやなぁ、とつくづく思うよ。

しかし、これ、しっかりしてる上におちゃめさん。

ちょっとまてよ、それってかわいいってことじゃない。

もりもり食べさせてしまいたくなるのですよ、たんげますみ。

(昨日もしっかり腹を満たして帰ってもらった。よしよし)

死神シリーズで死神チームと人間チームを自由自在に行き来してる役者は

実はそんなにいない。

が、ここにいた。

今回は、疫病神さん。きらーんとした疫病神さん。

 

そんな丹下ちゃん、みたいでしょ。ねっ

ご予約はお早めに★

 

 

満月動物園第弐拾五夜『ツキシカナイ』

日程:2015911日(金)~13日(日)

会場:シアトリカル應典院

ご予約!:

 

http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

 

『ツキシカナイ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/25th/index.htm

2015年9月 1日 (火)

かとうへへ

涼しくなって、蚊が元気。あぁ。

最近の蚊は、ぶーんっていわなくなったのですか?

あの耳元でぶーんっていってぞわってなるのが聞こえない

けど、確実に刺されている。

進化してんのか。ぶーんなったら人間から追い掛け回されるぞ、こらって

遺伝子レベルにうったえてあいつらは進化してんのかっ。

文章にしただけでぞわっとなってきた。

ほんまやめてー。

 

9月になりました。

「ツキシカナイ」

もうすぐです。もうすぐ。わーどきどきするー。

まだまにあうっ。筋トレ始めました。

しかるべき時にむけて腹筋と背筋をきたえるのです。

 

ご予約はここ http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

 

保育サービスもございます。ぜひぜひご利用ください、

ご予約が必要ですので、特設ページでご確認くださいませ。

http://www.fmz1999.com/25th/childcare.html

 

で、いっちー(一瀬尚代)のこと

いっちーはV5の長野くんが好き。

長野くんの話をすると「でへへ」と笑ってくれます。

「でへへ」

そうさ、ファンとはそういうものさ。

コアなファンを体験したことがあるあなた。「でへへ」と笑うでしょう。

いっちーも「でへへ」と笑ってくれます。

この「でへへ」をみたいがために長野くんの話をふってみたりします。

こっちまで長野くんのファンになった気がしてきます。

NHK「あさイチ」のいのっちを見る目もやさしくなったというもんです。

すらーっとしてるし面白いし「でへへ」までかわいいし 

なんというやつだ♪いっちー

 

そんないっちーを観たい方もぜひ

(でへへと笑ってくれるかはさておき)

 

満月動物園第弐拾五夜『ツキシカナイ』

日程:2015911日(金)~13日(日)

会場:シアトリカル應典院

ご予約!:

http://ticket.corich.jp/apply/66427/103

『ツキシカナイ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/25th/index.htm

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »