2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月28日 (金)

拝借

 

満月動物園のメールマガジン「満ちたり欠けたり」のツイキャス版!

 

「クリスマスといえば」
何だよそれ! それで何トークするつもりだよ1223日のアタシたち!!
なんて1ヵ月弱後の心配はひとまず置いといて、
是非、メールをください。
michi@fmz1999.com
この際、劇団員からでもいい。
次回、ツキカゲノモリ直前+クリスマススペシャル「満ちたり欠けたり」は、
12
23日(祝・火)の22:30配信予定です

 

 

 

 

 

以上、河上さんのブログより拝借しました。

 

勝手に拝借しました。

すんまへんっ。でへ。

 

今月のは宣伝し忘れたので、張り切ってお知らせしてみました。

 

切実っぽさが伝わったので、メールしてみようと思います。

 

みなさま、イブイブ(この呼び方、きっとキリストさんはどうかと思ってる

 

と思う。『聖★おにいさん』(マンガね。イエスとブッタが立川にヴァカンスにきてるの)

 

のイエスはきっと好きだと思うけどね。))の

 

ご予定にどうぞ。

 

メールお待ちしてますっ。

 

きっと、河上さんと希蓉美ちゃんがいいかんじで読んでくれるはず。

 

 

 

 

 

のんきなことを思ってたら、ぞわぞわする夢をみた。

 

地震の夢。

 

設定は、女子学生。(つっこむところはそっとつっこんでください)

 

しかも、制服が袴。(はいからさんがいく、でしたっけ。そんなの)

 

大切な人が路頭に迷ってたり、いさかいが始まったり、

 

ドアが開かなかったり、2度目の大きいのが来たり。

 

手を引っ張ってもらったり、人がなだれ込んだり。

 

起きたら、4時過ぎで、ぼーっと天井を見てたら、

 

二度寝して、

 

寝過ごしました。

 

何事もない朝でよかった。

 

何事もありませんように。

 

楽しいクリスマスが迎えられますように。

 

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

 

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月27日 (木)

ふえたらいいよなぁ

 

携帯もったし、レッグウォーマーもったし、水筒も、

 

髪くくるゴムも、おやつのチョコパイも、台本ももった。

 

着いて気付いた。

 

貴重品一式が入っているちっこい鞄を忘れた。

 

わっほい。

 

 

 

これかー。出かけるときのあのもやもやしたのは、これかー。

 

直感にはしたがうべし。

 

とりあえず、今のところ困ってないのでよしとします。

 

ぽっけに500円あったし。かといってこのぽっけは増えません。残念。

 

 

 

 

 

ぐわーーーーーーっと稽古。

 

ほんまに、ぐわわわわーーーーーーっという擬音な稽古。

 

あれがああなってこうなって、台本の隙間に走り書きしたのが、

 

次また読めるか不安。あばば。

 

 

 

さて、いよいよ一月後となったみたいです。『ツキカゲノモリ』

 

ご予約はお済ですか?

 

そうですよね。そりゃそうだ。年末の予定なんかわかんないですよね。

 

忘年会とかクリスマスとか忘年会とか飲み会とか忘年会とか

 

じゃぁ、ひとまず、土曜のお昼とかいかがですか?

 

 

 

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

詳細は 満月動物園HP 特設ページへ

 

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月26日 (水)

宣言どおり

 

茜ちゃんが、夢の国に行ってたらしい。

 

いいなぁ。

 

アタシは黄泉の国につれていかれたい。(わかる人にしかわからなくってね、これね)

 

黄泉の国は(あ。ミュージカルなの)主人公が日本版では「死」というのでして、

 

(大元は、ウィーン版ね。うふ)(ついでに、ハンガリー版とかオランダ版とかもあるの)

 

ちなみに、「ツキカゲノモリ」以下、死神シリーズでは、死神さんが出ています。

 

うふふ。

 

 

 

あ、あかん。

 

ここでスペースを割くわけにはいかないのだ。

 

 

 

宣言した宣伝。

 

 

 

まずは。

 

死神シリーズ連続上演、これは、15周年なんですね

 

ということで、15周年記念・DVD なるものを販売してしまいます。

 

第壱夜『お父さんはなんにも知らない』から2008年の『ツキノアバラ』

 

までの5作品。

 

どうやら増産の予定はないらしいので、どうぞ事前予約を★

 

若い河上さんが見れます。

 

http://www.fmz1999.com/22th/goods.html

 

 

 

それから、

 

満月動物園では初の戯曲を販売するんです。

 

もちろん、今回の『ツキカゲノモリ』を含む3作品。

 

限定10冊らしいです。

 

これは、お値打ちです。

 

ちなみに、『カーニバル』も入ってるんです。

 

さらに、『空箱』も入ってるんです。

 

http://www.fmz1999.com/22th/goods.html

 

 

 

と、

 

ツイキャス版「満ちたり欠けたり」は、昨日でした。

 

宣伝しそこねました。

 

また、来月★

 

河上さんと希蓉美ちゃんが、ほわーんとぼけてつっこんでます。

 

 

 

それから、

 

ばーんとどーんと 出演者コメント動画は

 

ななっぺ(呼んだことないけど)高島奈々

 

帰ってきた原さん(やったー)原典子

 

かわいすぎる丹下ちゃん(ほわわー)丹下真寿美

 

上がってますっ。

 

特設ページにてっ http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

 

 

ちなみに、特設ページ。

 

相関図がリニューアル★

 

 

 

もちろんっ

 

ご予約はこちら

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

お待ちしておりますっ。

 

ブロック割とか初めて割とかいろいろあるからっ。

 

 

 

ざっざざざざ と『ツキカゲノモリ』のお知らせ。

もりだくさんで息切れしてきたわっ。あとは任せるわっ。HPへ。

 

詳しくは、満月動物園HPへっ

 

 

 

 

 

と、

 

真紅組でご一緒させてもらった渡辺けいちゃんや平宅くんの劇団、

 

本若  で、こそっと髪飾りを作らせてもらいました。

 

明日から公演です。

 

本若 第十回本公演 十周年記念三部作「駒王路」

 

 第弐部 『揚羽』

 

1127日~121日 AIHALL にて。

 

HP → http://motowaka.com/

 

 

 

どんなになってるかしら。

 

女子がかわいくなってたら、それはそれはうれしいのです。

 

 

 

 

 

2014年11月25日 (火)

まっか

まっか

皆様、どうやら12月が近づいてまいりました。

ちらっと世間様を歩けば、クリスマスだの鏡餅だの年末に向けての商戦が

ざっぱーんと繰り広げられてるようです。どうやら。。。

そんなんとはまったくもって遠いとこにいる気がする。

でも、気持ち乗っかりたいのか、稽古場で地味に着てるものが

片岡君に河上さんに奈々ちゃんにあたし、かぶってたよ。しかも、ピンクでねっ★

(地味に気づいて、ほくほくしてしまった)

稽古の合間をぬってちょっとお出かけ。行ったことのなかった近場。
もみじは狩るものです。
飛鳥へ。万葉の明日香へ。
お天気もぽっかぽかだったのでサイクリングしてきた。
1400年ほど昔。日本を形作るとき、栄えた都。
今は田畑が広がるところに万葉の中枢があって、
聖徳太子や中大兄や鏡皇女や名もない人や渡来人やが行きかってたんだなぁ。
今はふつうに生活してはるところ。

生まれ変わりって信じますか?って言われたら、
はい。信じます。って言える気がした。

あまりに真っ赤やったから、
でっかく載せてみる。まっか。

 

 

明日は、宣伝します。
宣言して宣伝します★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年11月21日 (金)

モブレン

 

『ツキカゲノモリ』本日はモブ練。

 

(モブ練=モブなシーンを重点的に稽古する日)

 

(地味に緊張ほとばしる、モブ練習)

 

(それは公然の秘密)

 

この緊張も心地よい緊張となったころに、

 

12月となって、クリスマスとなって、あわー。

 

 

 

特設ページに みずさんのコメント動画もあーーーっぷ

 

 どーーーん

 

みずさんのすべすべ感がたまらない。

 

 

 

河上さんのブログを読んでしまったのだが、

 

女子力を上げていかなあかんらしい。

 

あ、いや、あげます。あげましょね、みずさん。

 

コイ。せなあきませんしね。

 

 

 

 

恋、かぁ。

恋してばっかな2014下半期。

  

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

 

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月19日 (水)

でかうんまい

でかうんまい

朝、チャリをこぎながら頭を巡ったのが、

あいたーくてあいーたくて ふるーえる

次が

あいたいーとーおもうことぉが なによりもーたいせつだよー

 どんだけ会いたいんだか。

会いたいのはもっふもふの耳あてにあいたい。

みみちぎれる。みみちぎれる季節になってしまった。やだーー。

 

河上さん家から野菜をいただいた。

うれしーー。

 

お分かりいただけるだろうか。

でっかい。

 

双子子育て中。ってなぐあいにずっしり。

さっそくお鍋にしていただきました。

甘い。

鍋し放題です。うんまい。

寒いときは鍋です。うんまい。


2014年11月15日 (土)

焼き鳥やTしゃつ

 

五右衛門が「またつまらんものを・・」と言ってしまうようなことを

 

書いて、斬鉄剣が刃こぼれせんうちに、

 

トップ記事を変えておこうと思います。

 

フジコちゃんは助けにはきてくれません。

 

 

 

そういえば、10月の空箱終わったら風邪ひくねん。とか

 

9月のあばあばしていたころに宣言していましたが、

 

どうにか切り抜けております。

 

もう来ないでください。寝込み正月とかも絶対嫌です。

 

みなさま、ぬっくぬくでお過ごしください。

 

そして、手帳に年末は満月動物園『ツキカゲノモリ』と

 

ご記入ください。

 

 

 

そして、出演者コメントもアップされてます。

 

一つ齢をくった日にUP 西原希蓉美 はこちーら

 

うむ。がんばる。 の 諏訪いつみ はこーちら

 

自分では見ていません。

 

紫のTシャツは近所の焼き鳥屋さんでもらったものです。

 

(ポイントためるとね、くれるんですよ。色、選べるんですよ)

 

これが、ことのほか丈夫で着心地がよくて。

 

うらに、店の名前ばーんかいてます。

 

(書いてる文字は、ピンクです。色も、選べるんですよ。)

 

もう一枚ほしいです。ください。

 

稽古場専用Tシャツです。

 

 

 

 

 

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

 

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月14日 (金)

いわなくてもいいこと

 

稽古中、

 

北斗の拳の「お前はもう死んでいる」というセリフがぽーんと

 

浮かんできてしまい、

 

1人でもだえ苦しんでました。

 

どのシーンのどの台詞かはご推測ください。

 

本番観て、バカだアイツ、とお思いください。

 

(本編は一切ケンシロウと関係ありません。当たり前か)
2
3回ほわんほわんほわわわわーんと浮かんだ漫画のワクみないなのを

 

取り払わないとなりません。

 

なんかごめんなさい。

 

大丈夫、今だけやからっ。

 

うち頑張って追い払うから。ららら。らら。

 

 

 

と、世界発信的に告白してしまったところで、

 

寒くて、シチューが食べたくなってしまったので、

 

(何のミャクリャクもありませんよ)

 

クリームシチュー作りました。

 

さらにここに、チーズとほうれん草を足して

 

喜びたいと思います。

 

願わくば、どなたか美味しいハンバーグを。

 

(ここ何日かハンバーグ食べたいだけ)

 

 

 

寒くなってきました。

 

冬将軍には負けませんように。

 

 

 

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

 

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月12日 (水)

IMO

 

徳島を、芋と阿波踊りだらけなんて言ってごめんなさい。

 

お土産で買ってきた、お菓子の「鳴門っ娘」と和三盆が

 

絶妙においしい。

 

なくならないようにこそっと食べている。

 

女子にはたまらん。

 

おとりよせしたいレベルだ。ふむ。

 

鳴門っ娘の原材料は、さつま芋・和三盆糖・紫芋粉末  のみ。

 

潔く芋押し。

 

 

 

徳島からの帰り、バスの車内から、

 

淡路島の海に向かって立つ観覧車と、神戸の観光地の観覧車と、

 

王子公園の山を背にするちっちゃい観覧車と、天保山のでっかい観覧車と

 

難波のビルにはえてる観覧車と、梅田のビルの谷間の観覧車をみた。

 

どれもこれもストーリーがあるような気になる。

 

どんな人がのってんのかな。

 

『ツキカゲノモリ』の稽古もモリモリ進みます。

 

丹下ちゃんのはつらつな可愛さを分けてほしいと願ってしまいました。

 

 

 

そして、特設ページには

 

出演者のコメント動画も続々更新★

片岡百萬両さんの  YouTubeさんへどーん

河上さんの   YouTubeさんへばーん

 

どうぞみたってください。

 

そしてご予約ください。

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

日程:20141226日(金)~28日(日)

会場:シアトリカル應典院

ご予約!!

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月11日 (火)

てっかてかのぱんぱん

 

大学のコーラス部の同期が集合。

 

何年ぶりかで、同期の結婚式のめでたい席で集合。

 

卒業して、もう何年。みんなそれぞれバラバラで、そうそうに会えないし、

 

それ相応に年を重ねてきて。

 

でもやっぱり、「かわらへんなぁ」って口々に言う。

 

主役のよーこちゃん、カラードレスは薄目のピンク。

 

予想してみたら、満場一致で薄めのピンク。あたったね。それもかわらへん。

 

かわいかった。

 

 

 

年数にしてみたら4年っていう短い間しか一緒にいなかったけど

 

その間は、顔を見ない日の方が少なくて、

 

山も谷もゴールも出発も、

 

夜の海も、高原の朝もあって、

 

今思えば、いい思い出だらけ。今思えば。。。

 

 

 

でもうちらは永遠に全員がもうそろわない。

 

そろえば欠けた月みたいにぽっかり感がハンパなくて

 

結婚式の余興で見た映像には後の演奏会の写真には全員がてっかてかの

 

ぱんぱんの顔でうつってた。

 

たぶんこれからの人生の方がきっといろいろある。と、思う。

 

でも、てっかてかのぱんぱんを一緒にやってきた同期は

 

久しぶり?と聞く間もなく、歩き出せるんだろな。

 

さて、次は何であつまるんだろう。

 

 

 

よーこちゃん、おめでと。

 

 

 

 

 

 

 

初・徳島は

 

芋と阿波踊りだらけだった・・・

 

藍染体験なんてしてみた。自画自賛でうまくできた。ほほほ。

 

2014年11月 7日 (金)

 

芝居のことばっかで(じゃなかったら、あほなことばっかで)

 

ダンス色がすくないことないですか。

 

ひっさしぶりにレッスンに行ったら、

 

「ひさしぶりやなー。生きてた?」

 

と言われました。

 

はい、なんとか生きながらえております、せんせ。

 

ダンスが少なくなると精神衛生上よくないんです。

 

だめねぇ、私。

 

 

 

といいつつ、ダンスはダンスでも日舞のお稽古。

 

芝居の稽古のときは、稽古

 

日舞の稽古のときは、お稽古

 

微妙すぎますが、使い分けてます。

 

あ、あと、ダンスの稽古(とは言わないけど)のときは、レッスン。

 

ダンスの公演のときは、リハ。

 

ちなみに、整形のリハビリも、リハ。

 

「今日、お稽古やねん。」と風呂敷包み持ちながら言ってたら、

 

あー、こいつ日舞やねんなぁ、楽しいんやろなぁ、と思ってください。

 

楽しいです。

 

まだまだ再開して(ちっこいころにやってたの、実は)

 

それほど時間がたってないけど、先生に、

 

「前からいるようなかんじ」とお墨付きをいただきました。

 

自慢してます。

 

でへへ。

明日は、徳島までいってきます。

でへへ。

 

2014年11月 5日 (水)

すきまから観覧車

すきまから観覧車

口はめっちゃ肉。

豚しゃぶ的な、大根おろしたっぷりでみぞれ鍋みたいな、

っぽいこと思い浮かべてたけど、それはめっちゃ具体的で、

もう、メニューは完璧やったのに。。。

白菜も大根も買い込んだのに。。。

豚肉の特売日じゃなかった・・・ときのショックさときたら。もう。

どうしていいかスーパーで路頭に迷った挙句、

気づけば、テーブルには鯛のあら炊きがどーんと

しかもお頭どーんと。

美味しかった。

私って素敵すぎるわ。とつぶやきました。

ありがとう、近所のスーパー。

 

そんな、突撃★近所の夕食 的なのはどうでもいい。

丹下真寿美ちゃんが稽古に合流。

(こんな並びでごめん、丹下ちゃん)

つやっつやの髪の毛で、やばい、きた、かわいいじゃないかっ。

初共演です。うれしいです。単にうれしいです。

都会の隙間から見えた観覧車は、

なんだかちょっと居心地悪そう。

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

日程:20141226日(金)~28日(日)

会場:シアトリカル應典院

ご予約!!

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

2014年11月 4日 (火)

ニタる稽古場

 

11月の満月は、7日やった。

 

やばいやばい。

 

そんな満月の日に読める、

 

満月動物園のメールマガジン『満ちたり欠けたり』。
ご登録はコチラから!!

http://www.fmz1999.com/mlmg.html

 

 

 

『ツキカゲノモリ』の稽古もわっしょいとはじまり、

 

河上さんの死神もはじまった

 

久しぶりに聞く死神さんの声は、なんだかニタニタしてしまった。

 

ニタニタ。

 

そして、原さんが帰ってきた。きたよー。

 

産休+育休で初演の『ツキカゲノモリ』から

 

お休みしてた原さん。

 

死神シリーズの途中から満月見始めたんですよ。というあなた。

 

原さんのステキさをしらないでしょ。ふっふーーん。

 

ニタニタしながら腹かかえるから。

 

楽しみで楽しみで仕方ない。

 

5年という歳月って、駄々こねたり気に入ったり飴ちゃんくれた息子さん見ながら

 

すごいなぁ。母ってすごいなぁ。と改めて思う。

 

 

 

ウチが末っ子やったときの満月の稽古場。

 

そうそう。うふふー。とそっとニタニタしながら息子ちゃんと

 

遊んでた。

 

 

 

そんな歳月を経てやってきた死神シリーズが

 

面白くないわけないじゃん。

 

が・・がんばろぉ。

 

 

 

 

 

さ。ご予約お待ちしてます

 

チラシもそろそろ見かけていただけるはず。

 

 

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』

 

日程:20141226日(金)~28日(日)

 

会場:シアトリカル應典院

 

ご予約!!

 

http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/

 

『ツキカゲノモリ』特設サイト!!

 

http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

2014年11月 2日 (日)

あき

あー、おでんの季節になったなぁ 

 と、唐突に思ったので、おでん種をたんまり買い込んで、

 稽古後にわっさり寸胴鍋に作ってやった。

 

あー、おでんの季節かぁ。

 

気づけば11月。

 ちょっと11月って。。。。

 そこそこ生きてきたけど、寒くなっていくことにいまだになれない。

 や、ていうか、寒くならないでほしい。

 お願いやから、コートとか着せないでほしい。

 肩コルし、いややねん。もそもそするから、いややねん。

 駄々をこねてもきっと寒くなるんやろうなぁ。

 あーあ。

 

でも、女子は抗うんやで。ショートパンツにロングブーツの季節やで。

 あぁあ。

 

 

 お天気や気候に左右されながら生きて行きたいと思う。

 雨降ったら雨降ったなりの気の抜け方やはしゃぎ方がありたい。

お月さんの肥えたり痩せたりに左右しながら生きてるんだもん。

 

 そうそう、今月の満月は8日。

 

あき

こいつがでたら、秋やなぁと思う。
おいしいやつ。

2014年11月 1日 (土)

ツキカゲノモリのこと

ツキカゲノモリのこと

お忙しいとは思います。

思いますが、みなさま、ぜひともご予定の一つに

満月動物園
第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』  をっ。

12月26日(金)~28日(日)ですっ
應典院です。

5年がたってた。ツキカゲノモリ。

5年という時間で何がかわったんだろう。
なにが変われたんだろう。

とか、ドンキのビール冷えてる棚のまえで思った。

年は・・・(とったとは言わない。重ねたと言おう。)重ねたと思う。

忘れたいことも忘れられないことも増えたし、

捨てられないものも、捨てたくないものも増えた。

5年たって、こりゃできないわと思わされることもある。

けど、

 

結局のところ相変わらず元気でうほほいやってるから

そんなに変わってないと思われる。

ビールは5年前より、さらに美味しくなったと思う。

 

ま、なんしか毎日あらゆる細胞は頑張って生かしてくれようとしてるから、

さらなる進化していってる。

老化だって進化の末の出来事だ。

 

5年を経ての『ツキカゲノモリ』

ばばーんと稽古開始には台本が完本。

ふひゃぁ。

 

楽しみだ★

 

お楽しみに★

 

満月動物園第弐拾弐夜『ツキカゲノモリ』
日程:20141226日(金)~28日(日)
会場:シアトリカル應典院
ご予約!!
http://ticket.corich.jp/apply/57341/103/
『ツキカゲノモリ』特設サイト!!
http://www.fmz1999.com/22th/index.html

 

 

 

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »