2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月29日 (火)

[満月ネタ]この夏にやっておきたいこと

指令が降ってきました。
15周年企画~死神シリーズ~に向けて、 劇団員が各自のブログで共通ネタを
お伝えしていきます!
第2回は【この夏にやっておきたいこと】!

■満月動物園オフィシャルサイト ブログページ
http://www.fmz1999.com/blog.html
※最新記事タイトルが一覧で見れます。

■満月動物園オフィシャルサイト ブログページ
http://www.fmz1999.com/blog.html
※最新記事タイトルが一覧で見れます。


この夏にやっておきたいこと

夏も本格的にはじまったところというのに、
この7月の内容が凄まじすぎて、夏をすでに満喫に味わっている感があるのですが、
どうすればいいですか。
長年関西に住んでるにもかかわらず、京都の祇園祭に初めて行って、
150年ぶりに復活した大船鉾の巡行を見て、なんや感動で泣いてしまったとか。
今年もきっちり天神祭を楽しんだ、とか。
セミの鳴く中、おばあちゃんちみたいな空庭でお茶会した、とか。
ドラマシティーにも近鉄アート館にも立てたし。。。
思い残すことはござらん、的に、なんやすごいぞ。

思い残すことといえば、
地元の祇園祭にやっぱり今年も帰れなかったこと。
京都祇園からの流れで、山車が巡行して、優雅だけど荒々しくて。
あのコンチキの音色を聴きたいなぁ。
あとは、メロンオールスターズの夏の公演、山田牧場にいけないこと。
ちょうど、真紅組・東京公演とどどんとどんかぶり。

あぁ、どこでもドアがほしい。

まてまて、お題はやっておきたいこと、ですね。
やっておきたいことかぁ。
やりきりたいことといえば、今年は日焼けをしないように頑張ってます。
日に焼けた芸妓さんなんていやですからね。
(9月に東京公演が控えている、真紅組さんで、芸妓さんですねん)
今年の夏はUVに負けない。

あ、やっておきたいこと。
まぁ、なので特に海に行きたいとか、キャンプしたいとかもないんですが、
角屋、森小路の駅近くにあるかき氷やさんの
かき氷をたべにいきたい。
めっちゃ種類あるんです。
きーんってするっ。っていいたい。

あぁ、あと、春先にひっどい捻挫したのを
きちんと治しておきたい。ううう。

ちっちゃいことを積み重ねて、
きちんと秋を迎えたいなぁ


もうご存知ですよね。 死神シリーズ[観覧車編]5タイトル連続上演の前に、
10月の『空箱』
詳しくは、満月動物園HP 特設ページへ。
あ、あと、今日、満月メルマガのツイキャス版をするらしいよ。
きよみちゃんと河上さんがなんやしゃべるらしいよ

2014年7月28日 (月)

タビスキー

セミがぎゃんぎゃん鳴くのを聞くけれど、
どうにもこうにも今年の夏はもう終わっていいんじゃね感ハンパない。
まだ夏は続くのに、秋の準備に突入です。

ふみきりと桃が終わって、さてぐだっとなるか、と思う間もなく、
真紅組「宵山の音」東京公演の稽古に合流。
京は祇園です。幕末です。
近鉄アート館から、池袋シアターグリーンBoxinBoxへ。
ツアー公演の醍醐味って、終わったのに終わってないことだと思う。
まだ、京は幕末の祇園で生きていいのよ。わーい。
関東の皆様にも楽しんでいただけますように。

真紅組 「宵山の音」
9月4日(木)~7日(日)
シアターグリーン Box in Box THEARER
ご予約は http://ticket.corich.jp/apply/55479/010/

詳細は 真紅組HP へ★
http://akagumi.net/

稽古場で靴下ではなく、足袋でずっといるけれど、
なんら違和感がないのは、 普段から5本指ソックスかタビックスをはいてるせいだろうか。
VIVA★日本人



さてと、 諸々、お知らせです。

明日★
満月動物園メールマガジン『満ちたり欠けたり』のツイキャス版を配信します♪
配信は、明日7月29日(火)22:30から約1時間ほど。
第1回は、西原希蓉美と河上由佳でお届けします。
こちら。こちら。
http://twitcasting.tv/sinigami_fmz
く、くわしい方法は 満月ブログで、みてみてください。
http://fmz-news.seesaa.net/article/402732871.html

んで、満月10月公演 『空箱』 発表になりましたよ。
おぉう。 これは、満月HP特設サイトへゴー★
http://www.fmz1999.com/22thTGS/index.html

ぐわーっとはじまっております

2014年7月25日 (金)

ふみきりと桃

meyou ♯5

「ふみきりと桃」

全公演 終了いたしました。

本当にありがとうございました。

 

桃の種、そっと空庭に埋めてくれば良かったなー。

おはじきは、たぶんころっと2個ぐらいころがってるはず。

 

meyouは、本当に今の私たちだからこその生まれてくるものだと

実感します。毎回。

空庭でできて、

皆様にその日のその時間を共有してもらえて、

本当に幸せです。

 

振り返りはまたそっとしていきたいと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

数人のお客様にしか見えないんですが、

冷蔵庫の中は桃だらけ。

自分でそうしておきながら、ゲネの時どきっとしてしまった。

打ち上げでみんなで美味しくいただきました。

どの桃も一つづつ味がちがうんだよ。

2014年7月22日 (火)

7月22日

2日目も無事終わり、
終わったにもかかわらず、
まだまだ明るい時間だった。ふっしぎーー。

3日目。
今日は19時30分から。 1日目の19時からの回とは30分しか違わないけど、
きっと楽しいことになるはず。
やってる私たちが1日の時間の差を楽しんでます。
7月22日の19時30分からの1時間を楽しんでいただけますように。

ちょっと、きゅっと客席がしております。
お座布団でのご案内、もしくは小さい椅子でのご案内となります。
気楽な格好でおこしくださいませ。


空庭の居心地の良さが半端なくて、
昼寝をするためだけにでも行きたいと企んでいる。

meyou ♯5
『ふみきりと桃』

◆日時◆2014年7月
20日(日)16時・19時
21日(月・祝)13時・16時
22日(火)19時30分
◆ところ ◆
谷町空庭 http://www.soraniwa.net/
◆出演◆
松本茜・諏訪いつみ・佐藤あい

空庭は地下鉄谷町4丁目駅 6番出口よりすぐ。3分ぐらい。

2014年7月21日 (月)

7月21日

無事、初日があけ、

2日目です。

ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございます。

本日は13時と16時。

まだ、若干お席ご用意出来ますので、

ふらりと遊びに来てください。

オフィス街のぽっかり空いた空の中

ふわふわと埋めてつないで

雷も味方に付けてしまいます。

meyou 5

『ふみきりと桃』

◆日時◆20147

20日(日)16時・19

21日(月・祝)13時・16

22日(火)1930

◆ところ ◆

谷町空庭 http://www.soraniwa.net/

◆出演◆

松本茜・諏訪いつみ・佐藤あい

2014年7月18日 (金)

1日増えたわけではないけどね。

今週が1日なかったことにしてました。

1日増えたー。増えたー。わーい。

 

どうも週の始めあたりに、木曜か金曜がすっこーんと脳内で

ないことにされてて、

となると、稽古も用事も体内時間も1日ないことになってって、

茜ちゃんから昨日、18日は金曜でした。とLINEがきました。

めばちこの、めばちこの、めばちこのせいよっ。

気づいたころにめばちこどっかいったし。

わーい。

私に24時間の猶予があたえられました。執行猶予わーい。

お詫びに、パン屋にしかないお菓子、“スピン”を茜氏に贈答しました。

あのお菓子、なんでパン屋にしかないんでしょうね。

塩っけでおいしいんですよね。でもパン屋、しかもちょっと懐かしい感じの

パン屋にしかない。

 

1日増えたので、ご予約お待ちしております。

https://ticket.corich.jp/apply/55554/

 

 

しかしながら、ありがたいことに22()1930の回がほぼ満席と

なってきました。

おすすめは、20日(日)190021日(月)

ゆっくり見ていただけます。

 

ぐったり暑い夏がきました。

今回の裏テーマは、おばあちゃんちの夏

 

meyou 5

『ふみきりと桃』

 

◆日時◆20147

20日(日)16時・19

21日(月・祝)13時・16

22日(火)1930

◆ところ ◆

谷町空庭 http://www.soraniwa.net/

◆出演◆

松本茜・諏訪いつみ・佐藤あい

 

ご予約お済ですか?

◆ご予約◆ 

https://ticket.corich.jp/apply/55554/

2014年7月17日 (木)

meyouの稽古もラストスパート
スパートってのもへんね。
ゆるゆるにちょっときゅいっとが混ざって、おいしい桃に熟れてきた

meyou ♯5
「ふみきりと桃」

一撚り二依り三拠り たぐわん
流れ巡りて とこよのにわに
いざよいざやきたるときうたわん

◆日時 2014年7月
20日(日)16時・19時
21日(月・祝)13時・16時
22日(火)19時30分

◆ところ 谷町空庭 (大阪市営地下鉄 谷町四丁目駅6番出口より徒歩3分)
http://www.soraniwa.net/

◆演出・振付 諏訪いつみ
◆CAST 松本茜 諏訪いつみ 佐藤あい

◆各回20席となっております。
【ご予約フォーム】
https://ticket.corich.jp/apply/55554/
【meyouブログ】 http://meyou2009.jugem.jp/



ところで
泣けるタイミング、というか心情というのはなんだろうか・・・。
と妄想劇場に入る。
過去泣いたであろう芝居は、思い出すと・・・結構泣いてんな。
ツキノアバラじゃ、そのとあるシーンになったら何もせずともぼろぼろと鼻水+。
大好きな漫画を読んでも、何気ないとこで泣けるし、ベルばらなんぞは
始めて読んでリピートで4,5回泣いた。(今はいらん雑念入ってムリ)
夜中のドキュメンタリーみても泣けるときもあるし。
私だって枕を濡らした夜もあるわよ。
感涙で顔ぱんぱんで、残った写真見るとっぷっぷっぷーてのもあるし。


私ってば、 めばちこつくって、この時期に、めばちこつくって
私ってば疲れてたのよね、免疫低下ってやつよね、
抗生剤ってすごいわね。用心でちゃんと禁酒したわよ。2日。
で、 涙流して、残った細菌追い出せば、すっきり治りそうな感じなのよねっ。

玉ねぎで。はいやです

2014年7月14日 (月)

衣装を縫う

 

土曜日、早々に目が覚めてミシンに向かう。

 

もくもく。スカート1着仕上げましたっ。衣装のスカート。

 

そこからさらに手間かけて、今回、ここがこだわり。

 

手に取りたいなーと思ってもらえれば、にやりと喜んじゃう。

 

そんな衣装になってます。うふふ。

 

 

 

日曜日、ゆっくり目覚める。

 

いいのよ、休めるときは休まないと、と自分に言い聞かせて

 

ゆっくりしてみる。が、忘れてた。

 

運転免許の更新にいかなきゃならないことをっ。

 

あぁ、再来週の日曜日、私に朝早く起きて行きなさい、と誰か前日に

 

言ってください。あぁ。

 

 

 

あららもう笑っちゃうよねー、と思いながら稽古へ。

 

さて、一週間前なんです。ね。

 

最後の最後のシーンを腑に落としていく。

 

腑に落としていく、という言葉は言いえて妙で、

 

ほんまに内蔵に落としていく。←ここみそ。

 

最近私自身肝に銘じていることで、腑に落としさえすれば

 

どんなことがあっても揺らがないし揺らぎようがない。

 

あれ、肝に銘じるの肝も内蔵ね。

 

 

 

あんまり女子っぽい話じゃないわね。

 

子宮に聞いてみる、ってこともある。

 

 

 

 

 

meyou 5

 

『ふみきりと桃』

 

 

 

◆日時◆20147

 

20日(日)16時・19

 

21日(月・祝)13時・16

 

22日(火)1930

 

◆ところ ◆

 

谷町空庭 http://www.soraniwa.net/

 

◆出演◆

 

松本茜・諏訪いつみ・佐藤あい

 

 

 

ご予約お済ですか?

 

◆ご予約◆ 

 

https://ticket.corich.jp/apply/55554/

 

2014年7月10日 (木)

[満月ネタ]15年前の私にいいたいこと

ゼリービーンズがおいしい今日この頃。

糖分=エネルギーを実感。

 

では、指令がふってきましたので、

ここいらで果たしときたいと思います。

15周年企画に向けて、満月動物園の劇団員がそれぞれのブログに

共通のお題で記事を書いていく第一回。

15年前の私に言いたいこと」

 

15年前・・・15年前・・・・  ・・・・・ ・・・・

母親が結婚した年に追いついた。すっごい切なかった誕生日やった記憶。

(いっときますが、ウチ母も祖母も早いんですよ)

まぁ、あわてんな。といいたい。

そのうち、芝居やりだすからさ。

もしかしたら、三叉路でそっちじゃないよーって

言われたかもしれない。理想や目標やプライドで結構やいやい大変な

こともあるかもしれない。

まぁ、どーんと遊べ。いつか役に立つ。とにかく頑張れ。

といっておこうかしら。ざっくりしすぎかしら。

あ、希望としては、選択した第2外国語の授業はしっかり勉強せい。

と伝えたい。もう、ほんまに。

 

 

ま、15年後は満月動物園の15周年に携わってるからー。

と思うと、15周年ってすごい。

ありがとうございます。

満月動物園HP

http://www.fmz1999.com/

 

2014年7月 8日 (火)

真紅組「宵山の音」大阪公演終演しました。

真紅組プロデュース 「宵山の音」
大阪・近鉄アート館公演が全公演無事終演しました。
}多くのお客様にご来場いただき本当にありがとうございます。
多くの皆様に応援いただき本当にありがとうございます。

近鉄アート館が閉館になるちょっと前に芝居を始めて、
その頃ちょうどあべの近鉄でお仕事したりしてました。
閉館になってたアート館の前はちょっと薄暗くて、
用事をつくっては アート館の階にいったりしてた。感慨深い。
そのアート館の新たな1ページに携わることができて幸せです。

振り返るには
9月には東京・シアターグリーンでの公演がまっていて、
まだまだ終わってません。
ちょっとだけね。
真紅組さんですもの、すんごい細部にこだわります。
扇みていただけました?
すごいでしょー。あとね、私のかんざし。ほかにもいっぱい。
東京の方、お楽しみに★
あとですね、自分のことですが、ちょいとソロで踊らせていただいてまして、
日本舞踊の「黒髪」よりヒントをいただきました。
正式には?舞妓さんが襟替え直前に踊ることが許される(といっていいのかなぁ)
踊りなんですが、恋の歌。
渡辺ケイちゃんに、こうこうこうやねん。って話したら、
「明里さんのっ」と気づいてくれて、もう、うふふです。うふふ。
さすが歴女★
ほんのちょっとなんでね、気づいた方いらっしゃらないかと思うのですよ。
なので、自分でばらします。でへ。

まだまだ笙華という女性を演じつづけられること、
うれしいなぁ。
いろいろと 東京公演に向けてさらに進化するんでしょうねぇ。
ご予約は、まだだっけ。
宵山の日でしたっけ。
詳しくは真紅組HPへ。

http://akagumi.net/

といいつつ、 今日からドラマシティーでちょっと踊ってきます。


で、そのあとは、meyouです。
meyou!!!

meyou!!! 「ふみきりと桃」
ご予約お待ちしております。
https://ticket.corich.jp/apply/55554/

 

2014年7月 2日 (水)

遠足前みたいにそわそわしてる

どうも、セミが鳴いている、らしい。

祇園祭りにはセミの声が合うと思う。

 

どどどどぁっと6月が終わったら、真紅組の小屋入り。

あぁ、もう早く小屋入りしたい。

そわそわするじゃないか。

楽しみすぎて。

とその前に、meyouの稽古。

どどどわぁっとは真逆にほふほふとやっとります。

どどどわぁっとに乗るのも好き。

でも、ほふほふふわふわするのも好き。

時間の流れに乗って楽しんでます。

茜ちゃんが、真珠夫人って飴くれました。

 

真珠といえば、

ここ数日、真紅組でつける髪飾りをもっくもくと作ってます。

ちなみに、芸妓のみなさんのもほぼつくりました。けけっ。

ちょっと、見てやってください。うけけ。

夜中に、私、傑作★とか1人で言ってます。

それぞれに合わせてつくってます。もちろんやがな。

そして、はた迷惑に、姐さん方にこんなんできたとLINEで垂れ流しています。

夜中に・・・。

 

ご予約承り中。

http://ticket.corich.jp/apply/55478/009/

 

あっちこっち話が飛ぶのは、私の頭があっちゃこっちゃなってるせい。

meyouのご予約ですが、

どうも22日(火)19:30からの回が若干多めです。

どっしようかなぁと思われてましたら、ぜひお早めに★

https://ticket.corich.jp/apply/55554/

 

 

 

あ、さらに飛ぶと、どうやら満月動物園のメンバーのブログが

楽しいことになるらしい。

あ、私もだ。

 

 

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »